よくある質問
Questions by category:
- 出発日当日でも申込可能ですか?
 出発前であれば当日でもお申込みいただけます。
- 何日間の旅行まで加入できますか?
 お申込みいただく保険種類によって異なりますので、お見積り画面にてお確かめください。
- 保険期間とは何ですか?
 旅行出発日から帰宅日までの期間です。ただし、保険期間内であっても住居に帰られた時には保険契約は終了します。
- 海外旅行保険の場合に国内の移動中(自宅から空港まで等)の事故も補償の対象になりますか?
 はい。保険期間内で、かつ旅行のために自宅を出発してから帰国後ご自宅に到着するまでが対象です。
- 加入できる年齢制限はありますか?
 はい。海外旅行の場合、ご出発日時点で、70歳以上の旅行者(被保険者)は当サイトからお申込みいただけません。国内旅行の場合、ご出発日時点で、81歳以上の旅行者(被保険者)は当サイトからお申込みいただけません。
- 未成年でも契約手続きができますか?
 保険契約時点で申込者(契約者)が18歳未満の場合は、お申込みいただけません。ただし、18歳以上の方を申込者(契約者)とし、18歳未満の方を被保険者としていただければ、お申込みいただけます。
- 日本国籍以外でも申込みできますか?
 日本に住民登録があり外国人登録証をお持ちの方や、健康保険証をお持ちの方などがお申込みいただけます。
- 一度に何名まで申込めますか?
 一度のお申込みにつき、1名です。同行者がいらっしゃる場合は、お手数ですが一名ずつお手続きしてください。
- 現在、海外に居住していますが、申込可能ですか?
 いいえ。当サイトからはお申込みいただけません。
- 支払方法は、何がありますか?
 保険料のお支払はクレジットカード決済のみとなります。
- 保険契約者以外の名義のクレジットカードを使用できますか?
 いいえ、できません。お子さまなどクレジットカードを持っていない方が旅行される場合は、クレジットカード名義人が申込人(保険契約者)となり、旅行される方を被保険者としてご契約ください。
- 入力の途中ですが、わからないところがあるのですが、どこに問い合わせればよいですか?
 チャブ保険 変更受付センターにお問い合わせください。
- 申込の際の【告知事項】に該当があるのですが、加入できますか?
 いいえ。当サイトからはお申込みいただけません。
- 海外旅行保険の場合の既往症の治療とは具体的にどういった事を指しますか?
 過去2年以内に病気による入院がある場合や現在ケガや病気で医師の治療や投薬を受けているかどうかで判断します。
- 妊娠中でも補償されますか?
 妊娠、出産、早産、流産に起因する病気は対象になりません。転倒などによるケガの治療は補償されます。
- 申込みができない、「危険なスポーツ」とは具体的になにを指しますか?
 ピッケル、アイゼン、ハンマー等の登山用具を使用する山岳登はん、フリークライミング、リュージュ、ボブスレー、スカイダイビング、ハンググライダー搭乗、超軽量動力機(モーター、ハンググライダー、マイクロライト機、ウルトラライト機等)搭乗、ジャイロプレーン搭乗その他これらに類する危険な運動をいいます。
- どんなクレジットカードにも保険が付帯されていますか?
 いいえ。すべてのクレジットカードに保険が付帯されているわけではありません。特に年会費無料のものは注意が必要です。また、付帯されていても利用条件がカードによって異なります。 クレジットカードに付帯されている旅行傷害保険の詳細は、クレジットカード会社にお問合せください。
- クレジットカード付帯の保険と、個別に契約する保険は重複して保険金が支払われますか?
 傷害死亡保険金、傷害後遺障害保険金
 ・任意でご加入の海外旅行保険のご契約は、カード付帯保険の海外旅行傷害保険の有無に関わらず保険金をお支払いします。
 ・複数のカードを所有されている場合は、法人カードと個人カード毎に、それぞれのカードに付帯の海外旅行保険の最も高い保険金額がお支払い額となります。
 
 その他の保険金(治療費用、携行品損害、賠償責任等)
 ・それぞれの限度額の範囲で保険金が支払われます。ただし重複して保険金は支払われません。なお実際の費用や損害額がお支払いの限度となります。
- 死亡保険金の受取人は誰になりますか?
 被保険者の法定相続人となります。
 当サイトでのお申込みでは死亡保険金受取人を別途指定することはできません。
- 領収書は発行できますか?
 領収証はインターネット上のお客様用確認ページから発行可能です。なお、領収証の宛名は契約者名でのみの発行となります。
 * 領収内容を証明するという点では書面の領収証とは変わりありませんが、電子文書のため印刷した帳票が経費精算などにご利用いただけるかどうかは、事前にお客様ご自身でご確認ください。 紙面での発行をご希望の場合は、弊社変更受付センターまでメール、またはお電話にてお問い合わせください。
- 契約後にキャンセルや住所変更などを行いたい場合、どうすればよいですか?
 お客様用確認ページにてお手続き可能です。詳しくはご契約後の各種お手続きをご覧ください。
- お客様用確認ページへのログイン方法を教えてください。
 ご契約時にお送りしております「ご契約完了のご案内」メールに記載の証券番号および保険申込者の姓を入力することでログイン可能です。
 ログインできない場合はログイン方法マニュアルをご覧ください
- 契約証は送られてきますか?
 契約証は郵送ではお送りしておりません。お客様用確認ページからダウンロード可能です。申込み手続き完了後、お客様用確認ページにアクセスしてください。契約証が表示されますのでダウンロードいただいた上、旅行にお持ちください。
- 申込み完了メールが届きませんが、どこに問い合わせればよいですか?
 弊社からのメールが届かない場合は、下記項目についてご確認ください。受信設定をされたご記憶がない場合も、設定されている可能性があります。特に、携帯電話のメールアドレスの場合、携帯電話会社側のセキュリティ強化に伴い、受信が出来なくなっている場合がございますのでご確認ください。
 
 ■受信設定をご確認ください
 【ドメイン指定をされている場合】
 「@email.chubbtravelins.com」ドメインのメール受信許可設定をしてください。
 【メールアドレス指定をされている場合】
 「donotreply@email.chubbtravelins.com」からのメール受信許可設定をしてください。
 
 ■迷惑メールフォルダをご確認ください
 ご利用のプロバイダー等により、受信メールが自動的に「迷惑メールフォルダ」や「ゴミ箱」等に振り分けられたり、削除されている場合がございます。詳細は、ご利用のプロバイダー等にご確認ください。
 
 ■メールボックスの容量をご確認ください。
 お客様がご使用になっているメールサーバーの容量制限が超えている場合、メールの受信できない可能性がございます
 詳しくは各社サイトをご参照ください。
 au
 docomo
 softbank
 
- 旅行期間が変更になりましたが、保険の手続きは必要ですか?
 諸条件がございます。チャブ保険 変更受付センター (TIMCC-Support@chubb.com)へお問い合わせください。延長や保険期間短縮が可能な場合は、チャブ保険から手続き方法をご案内いたします。
- 出発日が変更になりました。どうしたらよいですか?
 一度、キャンセルのうえ、変更になった日程で新たにお申込みください。キャンセルはお客様用確認ページででのお手続き、またはメールでの受付けになります。
 お客様用確認ページの場合はログインが必要です。ご契約時にお送りしております「ご契約完了のご案内」メールに記載の証券番号および保険申込者の姓を入力することでログイン可能です。
- 保険をキャンセルしたいのですが、どのようにすればよいですか?
 保険開始日の前日までにお客様用確認ページ、または下記事項をEメールに記入の上、 チャブ保険 変更受付センター (TIMCC-Support@chubb.com)宛に送付ください。
 
 ・契約証番号
 ・契約者氏名
 ・旅行期間
 ・送付先の住所
 ・「保険のキャンセルをします」
 
- 旅行が取り止めになった場合の手続きは?
 上記3と同様です。
- 海外旅行中、事故などの相談はどこにすればよいですか?
 突然の病気、ケガでお困りのときは、日本語サービスセンターへご一報ください。日本語で対応いたします。
- 保険金請求時の必要書類を知りたいのですが、どのようにすればよいですか? 
 「事故がおこったら」のメニューに記載されている保険金請求必要書類一覧をご参照ください。
- 書類を提出してから保険金が支払われるまでどのくらいかかりますか?
 保険金請求の手続を完了した日から30日以内に保険金を支払います。ただし、特別の事情によりこの期間内に必要な調査が終えることができない場合は、調査を終え次第、保険金を支払います。
- Chubb損害保険株式会社 について教えてください。
 チャブ保険ホームページの企業情報 をご確認ください